熊野本宮大社

和歌山の最後は熊野本宮大社。 手水舎一文字揮毫 家隆宮司が「今」と書き上げた。今を大切にする思いをもって、来年を過ごしたい、との願いを込めてん令和3年に書かれたものです。 お土産御朱印頂きました。 自然豊かでのんびりできました。 のんびりはいい…

熊野那智大社

青岸渡寺のすぐ近くに熊野那智大社があります。 拝殿 二の鳥居 手水舎 熊野那智大社は熊野三山の一つです。 参道の長い石段の上は、右に青岸渡寺があり、左は朱の大鳥居と大社の境内が続いています。 全国に約4,000社以上もある熊野神社の御本社でもあります…

西国三十三所めぐり 第1番札所 青岸渡寺

素晴らしい那智の滝を望む西国三十三所の一番札所。 紀伊山地の霊場と参詣道の一部として世界遺産に登録されており三重塔と日本を代表する滝3つを選んだ日本三名瀑の組み合わせは絶景でした。 近畿エリア随一のパワースポットらいしです。 三重塔の2階と3階…

菅生神社

龍岳院から菅生神社にお参りしました。 ここも新聞で御朱印が切り絵で珍しいと書いてあるのを見たのでいってみました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため手水舎の柄杓を下げてしまったことから、少しでも参拝者に喜んでいただけるよう花手水を始めた…

龍岳院

龍岳院に行ってきました。 新聞で、その月、その季節にあった特別御朱印で書家の住職がお書きする御朱印は言葉が素敵ですって出てたので単純に行ってみようということになりました。 一人一人書いてくれるらしく待ち時間があると思ってたら、1組だけだったの…

建仁寺

建仁寺に行ってきました。 小泉淳作筆法堂の天井いっぱいに阿吽の口をした2匹の龍が描かれる。 襖絵 雲龍図 枯山水「大雄苑(だいおうえん) 二曲一双の屏風全面に金箔を押し、右隻に風神、左隻に雷神を描いています。現在は京都国立博物館に寄託しており、 …

豊山 法起院(番外札所)

今回は、宝山 法起院に行ってきました。 この前長谷寺に行った時に長谷寺から下りてきた時番外札所って書いてあったのはみたんだけど西国三十三ヶ所の番外札所とは思ってなかったので通り過ごしてしまいました。 西国三十三所の御砂踏み。西国三十三所を草創…

子安神社

娘の子供が無事に産まれたのでお礼参りに行ってきました。 東大寺境内にあります。 現在はその名の通り安産祈願・子孫繁栄などを祈る空間となっています。 境内に入ると、大仏殿を背景にして本殿にお参りする形となります。 お参りを済ませて奈良町のほうで…

雲龍院

元慶寺をお参りした後、私がどうしてももう一度いってみたかった雲龍院にいきました。 徳川慶喜が寄進した灯籠が、砂でつくられた菊の紋の真ん中に建っているのがなぜか不思議でした。 皇室ゆかりだけあって、お茶碗は皇室の菊のご紋が。 お抹茶を味わう場所…

華頂山 元慶寺

東光山 花山院菩提寺の後元慶寺にいきました。 住宅街の細い路地の奥にありました。 何回もその周りをぐるぐるまわってやっとつきました。 皆さんも行かれる時は気をつけてくださいね。 龍宮造りの白い唐風の山門の中に緑に囲まれたこじんまりとした境内があ…

東光山 花山院菩提寺(番外札所)

今回は番外札所の東光山 花山院菩薩寺へ行ってきました。 車で行っても山道をだいぶん走ります。 徒歩の方もいらっしゃいましたよ。 私は車だったので駐車場から少し石の階段を上ると山門がありました。 手水舎はコロナのため使用ができませんでした。 境内…

大城神社

観音正寺の帰り、大城神社に立ち寄りました。 創業家の里、滋賀県東近江市五個荘金堂を紹介します。ここは、「三方よし」で知られる近江商人発祥の地として知られています。近江商人の邸宅など意匠の優れた和風建築群の歴史的景観が残る地域です。その町並み…

西国三十三所巡り 第32番札所 観音正寺

今回は観音正寺にいってきました。 3ヶ月前くらいにきたのですが崖崩れがあったみたいで 通行止めでした。 お寺まで山道でいくと大分かかるよと教えてくれたので断念しました。 今回は道路が復旧されたのでリベンジです。 調べたら本堂の前まで車で行けると…

西国三十三所めぐり 第33番札所 華厳寺

今日は谷汲さんの名前でも親しまれてる華厳寺に行きました。 行って初めて知ったんだけど西国三十三所巡礼の33番札納め、満願、結願のお寺。 お参りの人は長い巡礼の旅の締めくくる寺として西国巡礼の最終札所と花山法皇が満願成就の寺と定めたと伝えれてる…

瀧安寺

こんにちは お昼から京都の瀧安寺に行きました。 瀧安寺時に行く前に少し寄り道していつものニ條若狭屋へ行くと結構な待ち時間があったので、歩いて行けるところに行願寺があるのでもう一回お参りしようと町屋のいろんなお店があるので色んなのを見ながら一…

三社神社

今日は娘の子供のお宮参りでした 氏神様にお参りしました。 6人目の孫が健やかに育つようにご祈祷して頂きました。 自分の子供も氏神さまである三社神社⛩にお詣りさせてもらいました。 夏祭りは、たくさんのお店がでて凄く賑やかです。 子供が小さいときとか…

神崎神社

宇部神社から神崎神社にお参りしました。 幸せを呼ぶ龍の彫刻があると言われる、鳥取県琴浦町赤崎にある神崎神社に行ってみました 神崎神社は、本殿と本殿拝殿の彫刻共に鳥取県の指定保護文化財で、県民の建物100選にも選ばれています。 御祭神は、素戔鳴…

宇部神社

お久しぶりです。 5月に娘の孫ができてお宮参りも終わったので今日は朝から主人といつもお参りに行く宇部神社⛩に行きました。 今年は2回目です。 宇部神社は因幡一の宮です。 社殿は全国の神社で最初に命の御尊像と共に五円紙幣に載せられ以後大正、昭和と数…

西国三十三所めぐり 第28番札所 成相寺

松尾寺から成相寺へ。 まずは本堂へ行こうとしたら車で上がる道を教えてもらったのに成相山パノラマ展望台まで行ってしまいました。 瓦投げをしました。 輪っかの中に通すのは無理でした。 願いは込めました。 景色は最高 ここで景色はいいし長い時間遊んで…

西国三十三所めぐり 第29番札所 松尾寺

今日は朝から松尾寺に向かって出発 山深い場所にありました。 まだ境内の隅っこには雪を盛り上げてありました。 石段を上がると仁王門。 さらに階段を上ると正面に二層の宝形造りの屋根を持つ本堂があります。 まずは手水所は私の好きな龍でした まだ梅が綺…

西国三十三所めぐり 第31番札所 長命寺

今日はうちのワンちゃん。龍之介君を預けて滋賀に向かいました。 二ヶ所行こうと思ってましたが残念なことに去年の崖崩れで32番札所の観音正寺は表参道は1200段の石段を上る難所だけど今は表参道側有料林道の山上駐車場から石段を440段上ればたどりつける、…

西国三十三所めぐり 第9番札所 興福寺 (南円堂)

大神神社の前を通りながらお素麺の話をしながら興福寺に向かいました。 興福寺の中に南円堂があります。 興福寺に入ると東金堂があり五重塔が見えてきます。 五重塔はあまり綺麗に写メ撮れてなかったです。 古都奈良を感じられて素晴らしかったです。 中金堂…

西国三十三所めぐり 第8番札所 長谷寺

雨☂️が上がったので岡寺から長谷寺に向かいました。 本堂は初瀬山の中腹に建ち、仁王門から続く屋根付き回廊の登廊を上る。 399段の登廊は長谷型灯籠が吊るされています。 桜がちらほら咲いていました。 399段上る覚悟はできていましたが、主人の身障割引を…

西国三十三所めぐり 第7番札所 岡寺(龍蓋寺)

雨が小降りになってきたので壺阪寺から岡寺へ向かいました。 仁王門から入り本堂へ。 本堂の前に五色の紐に龍玉願い珠がたくさんもちの木にぶら下がっていたので私も珠の底にある蓋をひっばって、中から細長い紙が出てくるので、それに願い事を書いて再び紙…

西国三十三所めぐり 第6番札所 南法華寺(壺阪寺)

今日は大雨という天気予報でした。 お家にいてても何もすることがないのでとりあえずお出掛けということになり壺阪寺に行くことにしました。 壺阪寺は眼病封じの観音さまだそうです。 仁王門をくぐりめがね供養観音、とても優しそうなお顔してました。 桜の…

西国三十三所めぐり 第3番札所 粉河寺

紀三井寺から粉河寺に行きました。 ここも桜がちらほら咲いていました。 大門 中門 中門から中に入ると桃山時代の枯山水の庭園があります。その奥に建つ本堂は西国札所の中でも最大級の規模だそうです。 ごめんなさい。斎藤一人さんの千社札を見つけて喜んで…

西国三十三所めぐり 第2番札所 金剛宝寺(紀三井寺)

今日の朝からの仕事を済ませ、いざ紀三井寺へ。 ここは来る前に斎藤一人の千社札があるときいていたので余裕だねと言いながら高速のインターでお昼ご飯を食べました。 山上駐車場からエレベーター本堂に。 だから231段の階段は登らなくて済みました。 覚悟は…

西国三十三所めぐり 第25番札所 播州清水寺

前の日に行くつもりだったのですが渋滞にまきこまれたので閉門ギリギリりなってしまったからゆっくり見られないと思って諦めて今日はリベンジです。 今日は朝から連休最後だしどうしようと思ったけどダメならダメでいいやと出発。 前の日とはちがい高速道路…

西国三十三所めぐり 第26番札所 一乗寺

圓教寺から一乗寺へ向かいました。 拝観受付のある麓から本堂へは162段もの長い石段を上ります。 入口に杖をおいてくれてあったのでそれほどしんどくはなかったです。 石段は3つに分かれていて最初の石段を上ったところに常行堂、2つ目を上り始めると三重塔…

西国三十三所めぐり 第27番札所 圓教寺

今日は朝から圓教寺に向かいました。 阪神高速が大渋滞。 私が寝てる間に赤松インター付近から渋滞解消。 トイレ休憩のはずなのに赤松インターの赤松コロッケとはりまの塩味生大福を食べていました。 嘘のように渋滞はなくなりスムーズに圓教寺の駐車場へ着…