熊野本宮大社

和歌山の最後は熊野本宮大社


f:id:sada1011:20240123145724j:image

手水舎
f:id:sada1011:20240123145720j:image
一文字揮毫 家隆宮司が「今」と書き上げた。今を大切にする思いをもって、来年を過ごしたい、との願いを込めてん令和3年に書かれたものです。
f:id:sada1011:20240123151801j:image

f:id:sada1011:20240123145734j:image
f:id:sada1011:20240123145714j:image
f:id:sada1011:20240123145711j:image
f:id:sada1011:20240123145730j:image
f:id:sada1011:20240123145740j:image

お土産
f:id:sada1011:20240123145717j:image
f:id:sada1011:20240123145708j:image
御朱印頂きました。
f:id:sada1011:20240123145701j:image

自然豊かでのんびりできました。

のんびりはいいのですが足のほうが泣いてたような気がします。

 

 

 

 















熊野那智大社

青岸渡寺のすぐ近くに熊野那智大社があります。

拝殿

f:id:sada1011:20240118165857j:image

二の鳥居
f:id:sada1011:20240118165853j:image

手水舎

f:id:sada1011:20240118170510j:image

熊野那智大社熊野三山の一つです。

参道の長い石段の上は、右に青岸渡寺があり、左は朱の大鳥居と大社の境内が続いています。

全国に約4,000社以上もある熊野神社の御本社でもあります。

熊野三山を目指す参詣道は「熊野古道」と呼ばれ、世界遺産にも登録されているので、熊野那智大社世界遺産の一部だそうです。

那智大社は女性の神様で万物の生成・育成を司る神様であることから、農林・水産・漁業の守護神、また縁結びの神様として崇められているそうです。

御朱印頂きました。

f:id:sada1011:20240118224853j:image

 

西国三十三所めぐり 第1番札所 青岸渡寺

素晴らしい那智の滝を望む西国三十三所の一番札所。

紀伊山地の霊場と参詣道の一部として世界遺産に登録されており三重塔と日本を代表する滝3つを選んだ日本三名瀑の組み合わせは絶景でした。

近畿エリア随一のパワースポットらいしです。

三重塔の2階と3階が展望台でここから見える那智の滝

は滝のフォットスポットです。

那智の滝御神体とする熊野那智大社の別宮。f:id:sada1011:20240117163631j:image
f:id:sada1011:20240117163620j:image
f:id:sada1011:20240117163624j:image

f:id:sada1011:20240118112255j:image

f:id:sada1011:20240118132625j:image
f:id:sada1011:20240118132629j:image


f:id:sada1011:20240117163627j:image

f:id:sada1011:20240117165220j:image
f:id:sada1011:20240117165223j:image
御朱印いただきました。

ひとりさんの千社札はありませんでした。

f:id:sada1011:20240117165747j:image

行くまでに橋坑岩というのがあって海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。

その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付いたそうです。

吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝天然記念物に指定されています。

素晴らしい景色でしたよ。

f:id:sada1011:20240117171038j:image
f:id:sada1011:20240117171048j:image
f:id:sada1011:20240117171035j:image
f:id:sada1011:20240117171042j:image
f:id:sada1011:20240117171045j:image

菅生神社

龍岳院から菅生神社にお参りしました。

ここも新聞で御朱印が切り絵で珍しいと書いてあるのを見たのでいってみました。

f:id:sada1011:20221218131444j:image

f:id:sada1011:20221218131441j:image
f:id:sada1011:20221218131636j:image
f:id:sada1011:20221218131105j:image
f:id:sada1011:20221218131109j:image
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため手水舎の柄杓を下げてしまったことから、少しでも参拝者に喜んでいただけるよう花手水を始めたそうです。毎月1日と毎週土日にハートの石近くの手水にお花が浮かんでいます。

御朱印頂きました。

f:id:sada1011:20221220184217j:image
f:id:sada1011:20240105153828j:image

帰り道、広い田んぼのところに車がたくさん停まっていたので何だろうと入ってみました。

小屋みたいなスィーツやさんでした。

f:id:sada1011:20221220184455j:image
f:id:sada1011:20221220184458j:image
f:id:sada1011:20221220184501j:image

ダカフェの1番人気が、かき氷の「桃氷」。丸ごと桃がかき氷に乗せられていてわぁーて感じで本当に美味しくいただきました。私は9月でしたが7月中がおすすめなんだそうです。数種類の桃が使用されているなど、桃スィーツの聖地❗️愛知県と言われてるらしい。

今はイチゴらしいです。

帰り道のお空はとっても綺麗でしたよ。

f:id:sada1011:20240105152725j:image

私には昇り龍🐉のようにみえました。

長い間ブログをさぼっていたのでタイムラグが

ありますがお許しください。

龍岳院

龍岳院に行ってきました。

新聞で、その月、その季節にあった特別御朱印で書家の住職がお書きする御朱印は言葉が素敵ですって出てたので単純に行ってみようということになりました。f:id:sada1011:20221218125419j:image
f:id:sada1011:20221218125422j:image
f:id:sada1011:20221218125426j:image
f:id:sada1011:20221218125429j:image
f:id:sada1011:20221218125432j:image
f:id:sada1011:20221218125436j:image

f:id:sada1011:20221218130034j:image
f:id:sada1011:20221218130037j:image
f:id:sada1011:20221218130042j:image
f:id:sada1011:20221218130046j:image

一人一人書いてくれるらしく待ち時間があると思ってたら、1組だけだったので早かったです。

優しい言葉の綺麗な御朱印でした。

 

建仁寺

建仁寺に行ってきました。

f:id:sada1011:20221216184657j:image


f:id:sada1011:20221216185204j:image
f:id:sada1011:20221216184950j:image

小泉淳作
法堂の天井いっぱいに阿吽の口をした2匹の龍が描かれる。
f:id:sada1011:20221216184954j:image

襖絵 雲龍

f:id:sada1011:20221217092410j:image

枯山水「大雄苑(だいおうえん)
f:id:sada1011:20221216185001j:image
f:id:sada1011:20221216185006j:image

f:id:sada1011:20221216185324j:image
f:id:sada1011:20221216185328j:image

二曲一双の屏風全面に金箔を押し、右隻に風神、左隻に雷神を描いています。現在は京都国立博物館に寄託しており、 建仁寺では、高精細複製作品の屏風画が展示されております。
f:id:sada1011:20221216185332j:image

御朱印頂きました。

f:id:sada1011:20221216185345j:image

何かおみやけにと孫のタオルと一時パズルにはまったことを思い出して双龍図のパズルを買いました。
f:id:sada1011:20221216185336j:image
f:id:sada1011:20221216185340j:image

未だに開けてもなく、これを書いたのを機にやろうかなと思ってます。

建仁寺にお参りしてから、祇園でランチしました。

f:id:sada1011:20221217085215j:image
f:id:sada1011:20221217085218j:image

きららというお店でとても美味しいです。

f:id:sada1011:20221217085635j:image

ドレッシングが美味しので買いました。

 

 

豊山 法起院(番外札所)

今回は、宝山 法起院に行ってきました。

この前長谷寺に行った時に長谷寺から下りてきた時番外札所って書いてあったのはみたんだけど西国三十三ヶ所の番外札所とは思ってなかったので通り過ごしてしまいました。

f:id:sada1011:20221216144324j:image
f:id:sada1011:20221216144328j:image
f:id:sada1011:20221216144332j:image
f:id:sada1011:20221216144336j:image
f:id:sada1011:20221216144339j:image
f:id:sada1011:20221216144343j:image


西国三十三所の御砂踏み。西国三十三所を草創した徳道上人の霊廟である石造十三重塔のまわりには、西国三十三所と番外霊場の名前を刻んだ石タイルが並んでいます。石塔の正面から時計回りに、石タイルを踏みながら巡礼していきます。

私も石タイルを踏み巡礼してきました。

f:id:sada1011:20221216174310j:image
f:id:sada1011:20221216174504j:image
f:id:sada1011:20221216174508j:image
f:id:sada1011:20221216174512j:image
f:id:sada1011:20221216174516j:image
御朱印頂きました。

f:id:sada1011:20230120213836j:image

帰り道、いつも三輪明神 大神神社にお参りするとき

よく行くところでランチしました。

奈良・天理市のフレンチカフェレストランLe Reve-ルレーヴです。

f:id:sada1011:20221216183023j:image
f:id:sada1011:20221216183027j:image
f:id:sada1011:20221216183030j:image
ランチして帰りは奈良公園の方を回って帰ってきました。
f:id:sada1011:20221216183554j:image
f:id:sada1011:20221216183557j:image

鹿も暑いのでミストのところに座り込んでいました。